ショートカットをカスタマイズするには、[編集] (Windows) または [Camtasia 2020] (Mac) を選択し、[基本設定] > [ショートカット] タブの順に選択します。「 Camtasia のショートカットのカスタマイズ」を参照してください。
Recorder のオプション
Windows で Recorder のオプションをカスタマイズするには、Camtasia Recorder で [ツール] > [オプション] > [ショートカット] タブの順に選択します。
注釈および効果
キャンバスのオプション
プログラムのオプション
オプション | カスタマイズ可能か? | Windows のショートカット | Mac のショートカット |
---|---|---|---|
ツール パネルを表示/非表示 | はい | Ctrl+1 | Command+1 |
プロパティ パネルを表示/非表示 | はい | Ctrl+2 | Command+2 |
タイムラインを固定/切り離す | はい | Ctrl+3 |
Command+3 (Mac の [ Timeline Navigation (タイムラインの操作)] タブ) |
[メディア] タブを開く | はい | B | B |
[ライブラリ] タブを開く | はい | R | R |
[お気に入り] タブを開く | はい | F | F |
[注釈] タブを開く | はい | N | N |
[画面切り替え] タブを開く | はい | T | T |
[動作] タブを開く | はい | O | O |
[アニメーション] タブを開く | はい | A | A |
[カーソル効果] タブを開く | はい | U | U |
[音声ナレーション] タブを開く | はい | V | V |
[オーディオ効果] タブを開く | はい | D | D |
[ビジュアル効果/ビデオ効果] タブを開く | はい | L | X |
[インタラクティブ機能] タブを開く | はい | I | I |
[キャプション] タブを開く | はい | C | ----- |
[基本設定] ダイアログを開く | はい (Windows のみ) |
Ctrl+コンマ (,) | Command+コンマ (,) |
Recorder を起動 | はい (Windows のみ) |
Ctrl+R | Ctrl+R |
パッケージのインポート |
はい |
Ctrl+Shift+P | Ctrl+Shift+P |
パッケージのエクスポート |
はい |
Ctrl+Shift+E | Ctrl+Shift+E |
[Gesture Effects (ピンチ)] タブを開く | はい (Mac のみ) |
----- | G |
ウィンドウの最大化/元に戻す | はい | ----- | Command+Shift+M |
その他のプログラムを非表示 | ----- | ----- | Command+Option+H |
ウィンドウを最小化 | ----- | Windows キー+下矢印 | Command+M |
Camtasia を終了 | ----- | Alt+F4 | Command+Q |
ウィンドウを閉じる |
----- | ----- | Command+W |
記号と絵文字 | ----- | ----- | Ctrl+Command+スペースバー |
全画面表示 |
----- | ----- | Command+Shift+F |
システム メニューを表示 | ----- | Alt+スペースバー | ----- |
メニューを有効化 | ----- | Alt+メニュー項目のかっこ内の文字 | ----- |
現在のコントロールからフォーカスを移動、またはメニュー/ダイアログ ボックスを閉じる | ----- | Esc | Esc |
プロジェクトのオプション
オプション | カスタマイズ可能か? | Windows のショートカット | Mac のショートカット |
---|---|---|---|
メディアをメディア ビンにインポート | はい | Ctrl+I | Command+I |
名前を付けてフレームをエクスポート |
はい | Ctrl+F | Ctrl+F |
再生ヘッドの位置のフレームをエクスポート | はい | ----- | Ctrl+Shift+F |
制作/共有ウィザード (Windows) 共有 (Mac) |
はい | Ctrl+P | Command+E |
無音にする | はい | Shift+S |
Option+S (Mac の [ Timeline Editing (タイムラインの編集)] タブ) |
新規プロジェクトを作成 | ----- | Ctrl+N | Command+N |
プロジェクトを開く | ----- | Ctrl+O | Command+O |
プロジェクトを保存 | ----- | Ctrl+S | Command+S |
オンライン ヘルプを表示 | ----- | F1 | ----- |
タイムラインの編集
オプション | カスタマイズ可能か? | Windows のショートカット | Mac のショートカット |
---|---|---|---|
グループ化 | はい | Ctrl+G | Command+G |
グループ解除 | はい | Ctrl+U | Command+U |
無音にする | はい |
Shift+S |
Option+S |
選択したメディアを再生ヘッドで分割 | はい | S | Command+T |
すべてのトラックを再生ヘッドの位置で分割 | はい | Ctrl+Shift+S | Command+Shift+T |
選択したメディアをステッチ | はい | Ctrl+Alt+I | Command+Option+I |
注釈を追加 | はい | Shift+N | Shift+N |
フレームを延長 |
はい (Windows のみ) |
Shift+E -または- Alt キーを押したままクリップの端をドラッグ |
Option キーを押したままクリップの端をドラッグ |
選択したメディアをライブラリに追加 | はい | Ctrl+Shift+A | ----- |
プレースホルダーの追加 | はい | P | P |
すべて選択解除 | はい (Windows のみ) |
Ctrl+D | Command+Shift+A |
すべて選択 | ----- | Ctrl+A | Command+A |
リップル削除
|
はい (Windows のみ) |
1. タイムラインでメディアを選択 2. Ctrl+Delete キーまたは Backspace キーを押す |
1. タイムラインでメディアを選択 2. Command+Delete キーまたは Backspace キーを押す |
切り取り
|
----- | Ctrl+X | Command+X |
コピー | ----- | Ctrl+C | Command+C |
削除
|
----- | 削除 | 削除 |
貼り付け | ----- | Ctrl+V | Command+V |
やり直し | ----- | Ctrl+Y | Command+Shift+Z |
元に戻す | ----- | Ctrl+Z | Command+Z |
パン | ----- |
スペースバーを押したままキャンバスをドラッグ |
スペースバーを押したままキャンバスをドラッグ |
切り抜き | ----- | Alt キーを押したままハンドルをドラッグ | Alt キーを押したままハンドルをドラッグ |
[メディア ビン] タブを開く |
----- | B | B |
プロパティの値を増減 | ----- |
ハンドル/スライダーを使用して数値を調整 -または- 数値を入力 -または- 数値をクリックし、上下の矢印キーを使用して値を増減 |
ハンドル/スライダーを使用して数値を調整 -または- 数値を入力 -または- |
タイムラインの操作
オプション | カスタマイズ可能か? | Windows のショートカット | Mac のショートカット |
---|---|---|---|
ビデオの再生/一時停止/停止 | ----- | スペースバー | スペースバー |
再生ヘッドを戻す |
はい | Ctrl+Alt+M | Ctrl+Option+スペースバー |
再生ヘッドを前のクリップに移動 | はい | Ctrl+Alt+コンマ (,) | Ctrl+コンマ (,) |
再生ヘッドを次のクリップに移動 | はい | Ctrl+Alt+ピリオド (.) | Ctrl+ピリオド (.) |
タイムラインで巻き戻す | はい |
コンマ (,) |
コンマ (,) |
タイムラインで早送りする | はい |
ピリオド (.) |
ピリオド (.) |
ズーム イン |
はい |
Ctrl+Shift+等号 (=) -または- Ctrl+スクロール ホイール |
Command+Shift+等号 (=) -または- Command+スクロール ホイール |
ズーム アウト |
はい |
Ctrl+Shift+マイナス (-) -または- Ctrl+スクロール ホイール |
Command+Shift+マイナス (-) -または- Command+スクロール ホイール |
ウィンドウに合わせる
|
はい |
Ctrl+Shift+7 -または- Ctrl+スクロール ホイール |
Command+Shift+0 |
最大ズーム
|
はい |
Ctrl+Shift+9 -または- Ctrl+スクロール ホイール |
Command+Shift+9 -または- Command+スクロール ホイール |
タイムラインの範囲を選択 | ----- |
Ctrl キーを押したまま再生ヘッドをドラッグ |
Command キーを押したまま再生ヘッドをドラッグ |
選択範囲に合わせる
|
はい | Ctrl+Shift+8 | Command+Shift+8 |
タイムラインの先頭へジャンプ 再生ヘッドを先頭へ移動 |
はい | Ctrl+Home | Command+Return |
タイムラインの末尾へジャンプ 再生ヘッドを末尾へ移動 |
はい | Ctrl+End | Command+Shift+Return |
選択範囲を次のクリップまで拡張 | はい | Ctrl+Shift+Alt+右矢印 | Command+Shift+Option+ピリオド (.) |
選択範囲を前のクリップまで拡張 | はい | Ctrl+Shift+Alt+左矢印 | Command+Shift+Option+コンマ (,) |
選択範囲を左に拡張 | はい | Shift+コンマ (,) | Shift+コンマ (,) |
選択範囲を右に拡張 | はい | Shift+ピリオド (.) | Shift+ピリオド (.) |
トラックを上または下に移動 | ----- |
スクロール ホイール -または- スクロール バーをドラッグ |
スクロール ホイール -または- |
トラックの高さを上げる | はい | Alt+等号 (=) | Option+等号 (=) |
トラックの高さを下げる | はい | Alt+マイナス (-) | Option+マイナス (-) |
トラックをロック/ロック解除 | ----- |
[固定] ボタンをクリック -または- |
----- |
選択範囲をタイムラインの先頭まで拡張 | はい | Ctrl+Shift+Home | ----- |
選択範囲をタイムラインの末尾まで拡張 | はい | Ctrl+Shift+End | ----- |
後のメディアを選択 | はい | Alt+右矢印 | ----- |
前のメディアを選択 | はい | Alt+左矢印 | ----- |
リップル分割
|
----- |
Shift キーを押したまま再生ヘッドをドラッグ |
Shift キーを押したまま再生ヘッドをドラッグ |
クリップをつなげて移動 | ----- |
1. タイムライン上でクリップを選択 2. Shift キーを押したまま、メディアをドラッグ |
----- |
クリップをつなげて調整
|
----- | Shift キーを押したままメディアの端を左右にドラッグ | ---- |
トラック上のすべてのクリップを再生ヘッドの位置で分割 |
----- | Shift キーを押したまま再生ヘッドをドラッグ | Shift キーを押したまま再生ヘッドをドラッグ |
スナップを一時的に無効化 | ----- | Ctrl キーを押したままメディアをドラッグ |
1. メディアをドラッグ 2. Ctrl キーを押したままドラッグ |
キャンバス スナップを有効にする | ----- | Ctrl+セミコロン (;) | Command+セミコロン (;) |
タイムライン スナップを有効にする | ----- | ----- | Command+Shift+セミコロン (;) |
タイムラインを固定/切り離す | はい |
Ctrl+3 (Windows の [ プログラムのオプション] タブ) |
Command+3 |
キャプション
オプション | カスタマイズ可能か? | Windows のショートカット | Mac のショートカット |
---|---|---|---|
キャプションの追加 | はい | Shift+C | Shift+C |
キャプションの表示時間を延長 | はい (Windows のみ) |
Ctrl+Alt+] | Command+] |
キャプションの表示時間を短縮 | はい (Windows のみ) |
Ctrl+Alt+[ | Command+[ |
次のキャプション | ----- | Tab | Tab |
前のキャプション | ----- | Shift+Tab | Shift+Tab |
現在のキャプション セグメントを再生 (ループ ボタン) |
----- |
Enter -または- [ループ] ボタンをクリック |
Return -または- |
マーカーおよびクイズのオプション
ライブラリのオプション
注釈のテキスト オプション
PowerPoint アドインのショートカット (Windows のみ)
オプション | Windows のショートカット |
---|---|
録画 | Ctrl+Shift+F9 |
一時停止 | Ctrl+Shift+F9 |
停止 | Ctrl+Shift+F10 |
スクリーンドロー (Windows のみ)
スクリーンドローを使用すると、すべての画像が録画に永久に焼き付けられ、変更または削除できなくなります。録画後に Camtasia Editor で矢印や吹き出しを追加した場合も同様の効果が得られますが、Camtasia で作成した矢印や吹き出しは編集することができます。
Camtasia Recorder のスクリーンドロー機能を使用して、録画中に矢印や円などの描画効果を画面に追加します。
- 全画面を録画する場合、スクリーンドローを有効にしたりツールを変更したりするには、スクリーンドローのショートカットを使用します。
- ツール、色、または描画ツールの幅を変更できます。
スクリーンドローを使用するには
- Camtasia Windows Recorder を起動します。
- [ツール] > [録画ツールバー] > [効果] ツールバーの順に選択します。
- [録画] ボタンをクリックして開始します。秒読みの後、[スクリーンドロー] オプションが表示されます。
全画面を録画する場合は、スクリーンドローのショートカットを使用して、ツール、ツールの幅、図形、および色を選択します。
- [効果] ツールバーの [スクリーンドロー] ボタンをクリックします。
- スクリーンドロー ツールが展開表示されます。ツールを選択して画面にドラッグすると、画面に描画できます。
- デフォルトのツールを変更するには、[効果] ツールバーのツールの横にあるドロップダウン リストからオプションを選択します。
- スクリーンドローの操作を元に戻すには、Ctrl+Z キーを押します。
- スクリーンドロー モードを終了するには、Esc キーまたは Ctrl+Shift+D キーを押します。
オプション | Windows のショートカット |
---|---|
プログラムのオプション | |
スクリーンドローを有効化 | Ctrl+Shift+D |
スクリーンドローを終了 | Esc |
ツールの幅 | 1 ~ 8 |
元に戻す | Ctrl+Z |
やり直し | Ctrl+Y |
図形 | |
フレーム | F |
ハイライト | H |
楕円 | E |
ペン | P |
ライン | L |
矢印 | A |
色 | |
黒 | K |
青 | B |
シアン | C |
緑 | G |
黄色 | Y |
白 | W |
マゼンタ | M |
赤 | R |
探している情報は見つかりましたか? フィードバックをお送りください。